-
A
資格外活動許可では、週28時間以内と定められていますので、28時間を超えないよう注意が必要です。また、「家族滞在」ビザで認められている活動は、「扶養を受ける」配偶者又は子として行う日常的な活動であり、収入額によっては経済的に独立しているとみなされるため、稼ぎすぎないよう注意が必要です。
➀資格外活動許可について
・資格外活動許可は包括的許可・個別的許可の2種類がありますが、包括的許可が一般的です。包括的許可の場合には、週28時間以内の就労であることが必要ですが、下記2点に気を付けましょう。
・起算日:どの曜日から起算しても28時間以内であること。
・複数社での就業:複数社でアルバイトをする場合、合計で週28時間以内に収める必要があること
違反した場合には、許可の範囲外の就労となり、資格外活動の罪(入管法第73条)として、1年以下の懲役若しくは禁錮若しくは200万円以下の罰金が科される可能性があります。
—————————
➁「扶養を受ける」要件について
・家族滞在の在留資格は下記のように定義されており、「扶養を受ける」ことが必要です。
家族滞在:
一の表、二の表又は三の表の上欄の在留資格(外交、公用、特定技能(二の表の特定技能の項の下欄第一号に係るものに限る。)、技能実習及び短期滞在を除く。)をもつて在留する者又はこの表の留学の在留資格をもつて在留する者の扶養を受ける配偶者又は子として行う日常的な活動<根拠法令:出入国管理及び難民認定法 別表第一の四 >
扶養を受けることが前提ですので、扶養範囲を超えた働き方をしている場合には、在留資格該当性について、在留期間の更新時に入管から確認が入る可能性があります。
該当性が無いと判断されれば、在留資格の取消事由にはなり得ます。
例えば、配偶者控除を受けている場合には、103万円を超えると経済的に独立しているとも捉えられ得るため、この点について在留期間の更新時に入管から確認がなされる可能性があります。
Q 「家族滞在」ビザで、資格外活動許可を受けてアルバイトをする場合の注意点を教えてください。
-
専門家無料相談サービス
海外人材活用に関する疑問を、
専門の社労士・行政書士が解決。
些細なことでもご連絡ください。
同じカテゴリの人気Q&A
-
「技能実習 → 特定技能1号 → 特定技能2号」で各5年ずつ就業した場合、永住権の申請は可能でしょうか?
-
「技術・人文知識・国際業務」の在留資格では、単純作業に従事することは出来ないかと思いますが、入社後の実務研修に単純作業が含まれています。この場合は「技術・人文知識・国際業務」で雇用することは不可能ですか?
-
2024年4月1日からスタートしたデジタルノマドビザ(特定活動53・54号)ですが、どのような人が該当するのでしょうか?
-
技能検定の他に、技術力を図る検定制度はありますか?
-
2024年11月1日からスタートするフリーランス・事業者間取引適正化等法ですが、外国人の方にも適用がありますか?
-
内定が決まり、「特定活動(ワーキング・ホリデー)」で来日を考えているのですが、ワーキングホリデーが終わった後も同じ受け入れ先で働きたいです。帰国してから再度COEの申請をすると時間がかかるため、在留中に予めCOEの申請をすることは可能でしょうか?
-
技人国ビザで現在東京で働いています。この度システム開発の活動実績が認められて、講演会を依頼されました。個人的に講演会で謝礼をもらった場合、入管法違反になりますか?
-
現在、「教育」ビザで語学教師として就労中です。資格外活動許可を得て、土日にコンビニのアルバイトをすることは可能でしょうか?
-
雇っている技人国の方が契約更新日を迎えており、契約更新予定です。休日等の労働条件が変更になるのですが、何か届出等必要でしょうか?
-
永住権の取得には10年以上の在留が必要かと思いますが、日本への貢献度合いに応じて、期間の短縮が可能と聞きました。どのような場合に日本へ貢献したと認められますか?