【国際行政書士×CAMTEC】
採用したい在留資格がわかる&
海外人材を活躍させる
秘訣教えます
セミナーのご案内SEMINAR INFORMATION
- ホーム>
- セミナーのご案内

-
ポイント:01
複雑になってしまった日本の出入国管理制度を、分かりやすく説明
どの在留資格を検討し、どのようなことに注意すべきかを徹底解説。
-
ポイント:02
海外人材の採用を考える企業が感じる不安と現実、対応に関するノウハウをご紹介
海外人材を採用している企業に「あると嬉しいサポート」いう内容のアンケートを実施しました。アンケートの結果と合わせて、実際に採用している企業の実例をもとに具体的な対応策をご紹介します。
-
ポイント:03
海外人材を採用する企業、採用される外国人材が安心できる環境づくりをお伝え
ことが起きてから対応するのは当たり前。必要なのは「ことが起きないための環境や関係づくり」です。海外人材と企業がともに安心して仕事ができる、生活ができる環境の作り方をお伝えします。

海外人材の採用をお考えの場合、採用する業界、従事する業種、求められる立場によって最適な在留資格は異なります。
各在留資格によって異なる特徴や注意点、様々な違いをわかりやすく解説します。
国籍を問わず、すべての就労者を守ることは「当たり前」。採用を増やせば、リスクやトラブルが増えることも当たり前と言えるでしょう。
ですが、それらすべてを企業のご担当者様が背負うことは、当たり前ではありません。就労者を守る人事ご担当者様にもサポートが必要です。海外人材の生活サポートを初め、キャリア形成やトラブル解決の豊富なノウハウを持つ、株式会社キャムテックがノウハウや事例を解説します。様々な企業の事例紹介や質疑応答の時間も設けており、外国人採用における皆さまの疑問や不安が解消されることを目指しております。

第一部は、外国籍の方のビザ申請一筋13年の、国際行政書士 片平がご説明させて頂きます。
外国人を採用したいけど、ビザ申請のやり方が分からない…。そもそも自分の会社でビザが許可されるのか?正社員でもビザが許可されない場合があるって本当?このような悩み・問題点を、短い時間内ではございますが、分かりやすく解説いたします。
第二部は、キャムテックが「海外人材採用後、企業が抱える問題と解決」について解説いたします。例えば「寮を探したいが、外国人を受入してくれる物件を探すのが大変」、「日本語教育を教えたいと思ってはいるが自社で対応するには時間がなく、日本語を教えることができていない」、「夜間や休日などの緊急時の対応がうまくできるか不安」など、海外人材を採用した際に生じる様々な課題、その課題に対する具体的な解決策を、実例も交えてお伝えします。
プログラム
第一部:「外国人採用時の注意点(各種在留資格の種類と特徴)」(15:00~15:30)
- 日本の出入国管理政策
- 在留資格の種類
- その他注意点
第二部:海外人材採用後、企業が抱える問題と解決(15:30~16:00)
- 外国人採用の現状と起こりうる問題
- 実際に採用している企業からの声、求められていること
- 問題解決に向けた具体的解決策、問題が起こらないための職場作り
質疑応答(16:00~16:15)
セミナー内容と合わせて海外人材活用について日頃疑問に思っていることなど、なんでもお答えします。
※第一部のみ・第二部のみのご参加も可能です。
セミナー概要
- セミナータイトル
- 【国際行政書士×CAMTEC】採用したい在留資格がわかる&海外人材を活躍させる秘訣教えます
- 日程
- 1月22日(金) 15:00~16:15(75分間)
- 会場
- WEBセミナー(ZOOM)
お申込み完了後、参加用URLをメールでお送りいたします。 - 準備物
- パソコン
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 - 対象
- 人事ご担当者様、人事関連業務に関わる方
※競合会社様と判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。
【こんな方におススメです】
・海外人材の採用を検討しているが、在留資格ごとの違いや必要な手続きを知りたい
・海外人材の採用に必要な生活面での準備やフォローに不安と課題を感じている
・海外人材を採用しているが、早期離職や活躍に課題を感じている - 定員
- 30名
※回線の都合上、アクセスは1社につき2名様までとさせていただきます。 - 費用
- 無料
- 問い合わせ
- 株式会社キャムテック グローバル事業部(TEL:03-6634-4520)
セミナー講師紹介SEMINAR INSTRUCTOR
-
-
片平法務経営事務所 代表行政書士
片平勇介Yusuke Katahira
国際行政書士。2007年8月行政書士登録。
独立後、2012年6月に『国際行政書士 片平法務経営事務所』として、現在の高田馬場に移転。
商工会議所ほか、セミナー実績全100講演以上。
千葉敬愛大学キャリアセンター 在留資格指導員。
-
-
株式会社キャムテック
鮫島 慎吾shingo samejima
2008年に人材会社綜合キャリアオプションに入社。
人材紹介会社、派遣会社として新規顧客の開拓、既存のお客様の採用活動のお手伝い、採用後のフォローを担当。
その後、エリアマネージャーを経て同グループキャムテックに転籍。現在はグループ商材の開発や、海外人材を採用する企業の課題解決を行っている。