-
A
許可なく持ちだす行為にどのような意味があるのかを、理解するまでやさしい日本語で分かりやすく伝えることが重要です。
会社の備品を許可なく持ち出すことは刑事罰にあたります。(刑法第235条、252条1項)
上記の刑罰を受け、在留資格を取り消された場合、そのまま日本に滞在すると不法滞在となり、退去強制の処分がされることになります。(入管法第70条参照)
このように、本人の行為がどのような意味を持つのかをしっかり理解してもらうことで、違法行為抑止につながります。
Q 会社で常備している生活用品を許可なく持ちだす外国人の方に困っております。何か解決策はないでしょうか。
同じカテゴリの人気Q&A
-
外国人を活用する上でのトラブルはどのようなものがありますか?
-
外国人が自転車事故にあってしまった場合、どのように対応すべきでしょうか?
-
自社で雇用中の外国人が労災に遭いました。労働局や入管など関係省庁への必要な手続について、教えてください。
-
外国人を雇いましたが、後ほど偽造の在留カードであることが発覚しました。どう対応したらいいですか?
-
技能実習生が帰国する際に、バスが予定より遅れたことで飛行機に乗り遅れました。飛行機代についてバス会社に請求はできないのでしょうか。
-
技能実習生の家に知らない人が訪ねてきました。本人が話を聞いているうちに、契約書にサインさせられ、後でよく見たら全く関係のない契約をしていました。契約を取り消すことは出来ますでしょうか。
-
技能実習生が旅行でホテルに宿泊した際、宿泊料金5000円を全て100円玉(50枚)で支払おうとしたところ、拒否されたそうです。消費者生活センターに相談すべきでしょうか。
- 01 鉄道運転士には免許が必要かと思いますが、試験内容はどのようなものですか?
- 02 「特定技能1号」で在留できる期間は通算5年以内とされていますが、海外にいる間も期間に含まれますか?
- 03 外国人がトラックドライバーとして働くには免許が必要かと思いますが、外国の運転免許でも運転可能ですか?
- 04 外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 05 外国に家族がおり、日本から仕送りをしています。令和5年1月より、年間38万円以上支払っていないと所得税の扶養控除が受けられないと聞きましたが、本当ですか?
Q&Aランキング
- 01 「技能実習1号」を修了し、「特定技能1号」へ在留資格の変更を予定している方がいます。特定技能評価試験と日本語能力試験には合格していますが、特定技能1号への変更は認められますでしょうか?
- 02 永住者として仕事をしていましたが、突然仕事をクビになったため、生活が苦しいです。何か支援を受けられる制度はありますか?
- 03 技能検定の他に、技術力を図る検定制度はありますか?
- 04 2024年11月1日からスタートするフリーランス・事業者間取引適正化等法ですが、外国人の方にも適用がありますか?
- 05 特定技能で新たに「繊維業」が追加されることになりました。「繊維業」特有の追加要件に、勤怠管理の電子化があげられていますが、電子化は必須でしょうか?