-
A
法律で決められた書面を受け取った日から数えて8日間以内であれば、消費者は事業者に対して、書面により申込みの撤回や契約の解除(クーリング・オフ)ができます。また、嘘をつかれたり、事実を伝えてもらえなかったりして、誤った認識をしたまま契約締結をした場合には、契約を取り消すことができます。契約をする前に必ず相談させるようにしてください。
特定商取引法(3条、4条、5条、6条等)に、訪問販売の際の注意事項(氏名等の明示、書面の交付、勧誘の禁止その他の禁止事項等)が規定されています。
いきなり家に来られて、よくわからないまま話を聞いていたら、気づいたら契約を交わしていたということは珍しくありません。
契約をしてしまったとしても、慌てず、クーリングオフ制度が使えるかどうか等を検討してみましょう。
Q 技能実習生の家に知らない人が訪ねてきました。本人が話を聞いているうちに、契約書にサインさせられ、後でよく見たら全く関係のない契約をしていました。契約を取り消すことは出来ますでしょうか。
同じカテゴリの人気Q&A
-
外国人が自転車事故にあってしまった場合、どのように対応すべきでしょうか?
-
弊社で雇用中の外国人が妊娠しました。どのように対応したら良いでしょうか?
-
自社で雇用中の外国人が労災に遭いました。労働局や入管など関係省庁への必要な手続について、教えてください。
-
外国人を雇いましたが、後ほど偽造の在留カードであることが発覚しました。どう対応したらいいですか?
-
技能実習中の者ですが、妊娠しました。市役所への手続きなどは何か必要ですか?
-
外国人の身分証明書としてはどのようなものがありますか?
-
技能実習生が帰国する際に、バスが予定より遅れたことで飛行機に乗り遅れました。飛行機代についてバス会社に請求はできないのでしょうか。
-
外国人同士の夫婦に子供が生まれたら、どのような手続きが必要ですか?
-
会社で常備している生活用品を許可なく持ちだす外国人の方に困っております。何か解決策はないでしょうか。
-
外国人の方に印鑑は必要ですか。
- 01 雇っている特定技能外国人が突然いなくなりました。失踪届等、行うべき入管上の手続きはありますか?
- 02 特定技能外国人が退職することになりました。入管への手続きは何か必要ですか?
- 03 特定技能外国人は、賞与、昇給がないといけないでしょうか。
- 04 参考様式第5-6号「定期面談報告書」に、監督者と記載がありますが、この監督者とは誰でも良いのでしょうか。
- 05 どのような場合に在留資格が取り消されますか?
Q&Aランキング
- 01 「自動車運送業」分野で特定技能外国人を雇おうと考えているのですが、荷待ち・積み込み等の時間が6hほどで、運転している時間は2hほどしかありません。運転時間が短くても「自動車運送業」として就業させることは可能でしょうか?
- 02 特定技能の申請において、保険料に未納がないことが必要かと思いますが、国民年金保険料につき、学生の納付猶予以外に免除制度はありますか?
- 03 外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 04 不法就労助長罪の他に、入管法にはどんな罰則がありますか?
- 05 外国人でも障害者手帳の交付を受けられると聞きましたが、障害者手帳にはどのような種類がありますか?また、外国人が障害者手帳の交付を受ける際の注意点は何ですか?