-
A
住んでいる市区町村へ「妊娠の届出」が必要です。また、子供が生まれた後は同様に市区町村へ「出生の届出」が必要となります。
「妊娠の届出」を行った人に対して、市区町村では次のものが提供されます。
——————
<出典元:生活・就労ガイドブック 第4章 出産・子育て>(入管庁)
①. 母子健康手帳の交付
②. 妊婦健康診査を公費の補助で受けられる受診券又は補助券の交付
③. 保健師などによる相談
④. 両親学級(母親学級・父親学級)の紹介
——————
また、子供が生まれた場合には「出生届」が必要ですが、父母が日本人か外国人かで2パターンの手続きが必要です。
①父母の片方が日本人の場合
●出生届
→ 父母の片方が日本人の場合、出生届をすれば、子供は日本国籍を取得できます。(国籍法第3条 参照)
②父母が両方とも外国人の場合
●出生届
●(生まれた子供の在留資格に関して)在留資格取得許可申請【出生日から60日を超えて在留する場合】
→ 父母が両方外国人の場合には、出生届をしても日本国籍は取得できません。
そのため、在留資格の取得の手続きが別途必要となります。
●本国への出生届
→ 日本国籍を取得できませんので、この場合には出生につき本国へ届け出る手続きが必要です。詳細は駐日大使館・領事館にお問い合わせください。
※ 大使館の一覧:駐日外国公館リスト 目次
Q 技能実習中の者ですが、妊娠しました。市役所への手続きなどは何か必要ですか?
同じカテゴリの人気Q&A
-
弊社で雇用中の外国人が妊娠しました。どのように対応したら良いでしょうか?
-
外国人の身分証明書としてはどのようなものがありますか?
-
技能実習生が帰国する際に、バスが予定より遅れたことで飛行機に乗り遅れました。飛行機代についてバス会社に請求はできないのでしょうか。
-
技能実習生の家に知らない人が訪ねてきました。本人が話を聞いているうちに、契約書にサインさせられ、後でよく見たら全く関係のない契約をしていました。契約を取り消すことは出来ますでしょうか。
-
外国人同士の夫婦に子供が生まれたら、どのような手続きが必要ですか?
-
外国人の方に印鑑は必要ですか。
-
技能実習生が旅行でホテルに宿泊した際、宿泊料金5000円を全て100円玉(50枚)で支払おうとしたところ、拒否されたそうです。消費者生活センターに相談すべきでしょうか。
- 01 鉄道運転士には免許が必要かと思いますが、試験内容はどのようなものですか?
- 02 「特定技能1号」で在留できる期間は通算5年以内とされていますが、海外にいる間も期間に含まれますか?
- 03 外国人がトラックドライバーとして働くには免許が必要かと思いますが、外国の運転免許でも運転可能ですか?
- 04 外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 05 外国に家族がおり、日本から仕送りをしています。令和5年1月より、年間38万円以上支払っていないと所得税の扶養控除が受けられないと聞きましたが、本当ですか?
Q&Aランキング
- 01 今年の5月にインドネシアに帰国し、12月に再度来日予定の「技術・人文知識・国際業務」の方がいます。7か月帰国しているため、在留資格に基づく活動を3か月以上行っていないとして、取消の対象になりませんか?
- 02 在留資格が取り消される場合、取消対象となる外国人に何か通知は来ますか?
- 03 「特定技能1号」や、「特定活動46号(本邦大学卒業者)」などで要求される日本語能力試験ですが、JLPTやBJTの他に、どのようなものがありますか?
- 04 在留資格「技能実習」において資格外活動許可が認められることはありますか?
- 05 労働組合からの脱退を強要させるなどの不当労働行為には、何か罰則はありますか?