-
A
期間の点では確かにそうかもしれません。ただし、雇用するにあたり、従事業務の内容や、転職の有無など様々な要因があるので、総合的に勘案して、どちらの在留資格が適しているかを判断する必要があります。
【期間】
・期間の点について、技能実習生は3号までいたとしても上限5年しか実習できません。
確かに、技人国では期間の制限なく就労可能であるため、この点では技人国の方が雇いやすいと言えるかも知れません。—————————-
【転職】
・しかし、技人国では転職が可能です。そのため、安定して就業継続してもらうことを希望するのであれば、技能実習の方が適していると言えるでしょう。 ※※制度改正により、技能実習も転職可能になる可能性があります。
参考資料:中間報告書(技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議) 10p~—————————-
【業務内容】
・また、従事させる業務内容にも注意が必要です。在留資格ごとに従事可能な業務内容が決まっています。(「定住者」「永住者」等の身分にもとづく在留資格を除く)。
技能実習と技人国では、従事可能な業務内容が違うため、本当にその在留資格で雇用可能かのチェックが不可欠です。●技能実習:対象の職種・作業のみ従事可能です。
参考資料:技能実習制度 移行対象職種・作業一覧(87職種159作業)
●技人国:「本邦の公私の機関との契約に基づいて行う理学,工学その他の自然科学の分野若しくは法律学,経済学,社会学その他の人文科学の分野に属する技術若しくは知識を要する業務又は
外国の文化に基盤を有する思考若しくは感受性を必要とする業務に従事する活動」
参考資料:「技術・人文知識・国際業務」の在留資格の明確化等について—————————-
【まとめ】
この他、技人国では一定の学歴が必要など、様々な要因があります。
期間・転職の有無・従事内容・申請人の条件など、総合的に勘案して、
どの在留資格で雇用するのがいいかを検討されると良いでしょう。不安であれば、無料相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
Q 外国人を雇用するにあたり、技能実習生よりも更新上限のない技人国の方がいいように見えますが、どうでしょうか?
-
専門家無料相談サービス
海外人材活用に関する疑問を、
専門の社労士・行政書士が解決。
些細なことでもご連絡ください。
同じカテゴリの人気Q&A
-
「技能実習1号」を修了し、「特定技能1号」へ在留資格の変更を予定している方がいます。特定技能評価試験と日本語能力試験には合格していますが、特定技能1号への変更は認められますでしょうか?
-
技能検定の他に、技術力を図る検定制度はありますか?
-
令和6年4月に技能実習の運用要領が改訂されたそうですが、重要な改訂ポイントを教えてください。
-
育成就労制度は2027年から始まりますが、改めて技能実習制度とはどのようなものですか?
-
「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業」分野で特定技能2号になるには、技能検定1級の試験に合格することが求められますが、技能検定3級と1級では試験内容はどのように異なりますか?
-
私は監理団体の職員です。現在、監理している「技能実習」の方が、「技術・人文知識・国際業務」の方と結婚し、「家族滞在」へ在留資格の変更を予定しております。在留資格変更後も、監理団体としての監理責務を負うでしょうか?(帰国費用の負担など)
-
軟質ウレタン製造業務で1年間技能実習を終え、母国に帰国した方がいます。再度来日し、別職種で技能実習を行うことは可能でしょうか?
-
空港グランドハンドリング作業の特定技能評価試験はどのように行われるのですか?
-
技能実習の監理団体を設立しようと考えていますが、理事(予定)の者がネット乞食をしていることが判明しました。ネット乞食の事実は監理団体許可の欠格事由に該当しますでしょうか?
-
技能実習生を受け入れていますが、業務中にフォークリフトと接触し、ケガをしてしまいました。労災が発生した場合、今後は実習生を受け入れることは出来ないのでしょうか?
- 01 鉄道運転士には免許が必要かと思いますが、試験内容はどのようなものですか?
- 02 「特定技能1号」で在留できる期間は通算5年以内とされていますが、海外にいる間も期間に含まれますか?
- 03 外国人がトラックドライバーとして働くには免許が必要かと思いますが、外国の運転免許でも運転可能ですか?
- 04 外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 05 外国に家族がおり、日本から仕送りをしています。令和5年1月より、年間38万円以上支払っていないと所得税の扶養控除が受けられないと聞きましたが、本当ですか?
Q&Aランキング
- 01 「技能実習1号」を修了し、「特定技能1号」へ在留資格の変更を予定している方がいます。特定技能評価試験と日本語能力試験には合格していますが、特定技能1号への変更は認められますでしょうか?
- 02 永住者として仕事をしていましたが、突然仕事をクビになったため、生活が苦しいです。何か支援を受けられる制度はありますか?
- 03 技能検定の他に、技術力を図る検定制度はありますか?
- 04 2024年11月1日からスタートするフリーランス・事業者間取引適正化等法ですが、外国人の方にも適用がありますか?
- 05 特定技能で新たに「繊維業」が追加されることになりました。「繊維業」特有の追加要件に、勤怠管理の電子化があげられていますが、電子化は必須でしょうか?