-
A
インターンシップが報酬を伴うものである場合には、留学生が「資格外活動許可」を受けていることが必要です。その場合、就業時間や雇用保険の加入等にも注意しなければなりません。
●【資格外活動許可について】
まず、インターンシップが報酬を伴う場合、「留学」ビザでは原則として就労が認められていないため、資格外活動許可を受ける必要があります。
報酬とは、「一定の役務の給付の対価として与えられる反対給付」(審査要綱より)、つまり労働の対価としての給付を指します。
そのため、入社式、研修、見学などは報酬にあたらず、資格外活動許可を受けるまでの間でも
行なうことが可能です。
●【就業時間について】
また、資格外活動許可(包括的許可)を受けたとしても、就業時間は
・1週につき28時間(在籍する教育機関の学則により定める長期休業期間中にあっては1日8時間)
と制限があるため、フルタイムでインターンシップを行なおうとする場合には
更に個別的許可を受ける必要があります。
参考資料:インターンシップをご希望のみなさまへ
●【雇用保険等について】
加えて、留学生が加入する保険についても注意が必要です。
①厚生年金保険・健康保険
夜間学生、通信教育を受けている学生、昼間学生のうち一定の学生
など、一部の学生については、社会保険の一般的な加入要件を満たせば、
加入しなければなりません。
②雇用保険
夜間学生、通信教育を受けている学生、昼間学生のうち一定の学生
など、一部の学生については、雇用保険の一般的な加入要件を満たせば、
加入しなければなりません。
詳細は下記記事をご参照ください。
関連記事:外国人留学生がアルバイトをする場合、雇用保険に加入しなければなりませんか?
③労災保険
全ての労働者に適用があるため、加入させなければなりません。
——————-
このように、就業の可否・内容や加入させるべき保険について、
インターンシップの内容や留学生の種類によって異なるため、事前に確認をしておきましょう。
Q 留学生をインターンシップで受け入れようと思っていますが、何か注意点はありますか?
-
専門家無料相談サービス
海外人材活用に関する疑問を、
専門の社労士・行政書士が解決。
些細なことでもご連絡ください。
同じカテゴリの人気Q&A
-
内定が決まり、「特定活動(ワーキング・ホリデー)」で来日を考えているのですが、ワーキングホリデーが終わった後も同じ受け入れ先で働きたいです。帰国してから再度COEの申請をすると時間がかかるため、在留中に予めCOEの申請をすることは可能でしょうか?
-
技人国ビザで現在東京で働いています。この度システム開発の活動実績が認められて、講演会を依頼されました。個人的に講演会で謝礼をもらった場合、入管法違反になりますか?
-
現在、「教育」ビザで語学教師として就労中です。資格外活動許可を得て、土日にコンビニのアルバイトをすることは可能でしょうか?
-
雇っている技人国の方が契約更新日を迎えており、契約更新予定です。休日等の労働条件が変更になるのですが、何か届出等必要でしょうか?
-
永住権の取得には10年以上の在留が必要かと思いますが、日本への貢献度合いに応じて、期間の短縮が可能と聞きました。どのような場合に日本へ貢献したと認められますか?
-
母国で専門学校卒業後(大学卒業ではない)、2 年間母国の企業に勤務し(職務内容;海外取引業務)、「企業内転勤」の在留資格が付与され、日本の子会社に 3 年間勤務した場合(職務内容;海外取引業務)、母国の企業や日本の子会社と全く関係のない日本の企業へ転職する上で、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格変更許可がなされる見込みはあるでしょうか。
-
「家族滞在」ビザで、資格外活動許可を受けてアルバイトをする場合の注意点を教えてください。
-
日本の大学を卒業した後、介護福祉士の資格を取得しました。教員免許も取得したため、介護の養成施設で教師として介護の指導をしようと考えていますが、どの在留資格が適切でしょうか?
-
現在、日本の大学に留学生として在学しています。CADに関する研究職に内定が決まったのですが、エンジニアとしてのビザか研究職としてのビザかどちらに該当するでしょうか?
-
現在「技術・人文知識・国際業務」の在留資格で日本に在住していますが、日本人の特別養子となる予定です。この場合、「日本人の配偶者等」の在留資格への変更は認められますか?
- 01 雇っている特定技能外国人が突然いなくなりました。失踪届等、行うべき入管上の手続きはありますか?
- 02 特定技能外国人が退職することになりました。入管への手続きは何か必要ですか?
- 03 特定技能外国人は、賞与、昇給がないといけないでしょうか。
- 04 参考様式第5-6号「定期面談報告書」に、監督者と記載がありますが、この監督者とは誰でも良いのでしょうか。
- 05 どのような場合に在留資格が取り消されますか?
Q&Aランキング
- 01 「自動車運送業」分野で特定技能外国人を雇おうと考えているのですが、荷待ち・積み込み等の時間が6hほどで、運転している時間は2hほどしかありません。運転時間が短くても「自動車運送業」として就業させることは可能でしょうか?
- 02 特定技能の申請において、保険料に未納がないことが必要かと思いますが、国民年金保険料につき、学生の納付猶予以外に免除制度はありますか?
- 03 外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 04 不法就労助長罪の他に、入管法にはどんな罰則がありますか?
- 05 外国人でも障害者手帳の交付を受けられると聞きましたが、障害者手帳にはどのような種類がありますか?また、外国人が障害者手帳の交付を受ける際の注意点は何ですか?