-
A
ご質問いただいた助成金の他に、雇用調整助成金や人材開発支援助成金などがあります。雇用保険法施行規則に定められています。
雇用保険法施行規則には、下記の助成金が規定されています。
雇入れ
・特定求職者雇用開発助成金
・トライアル雇用助成金
・産業雇用安定助成金
・地域雇用開発助成金
雇用維持
・雇用調整助成金
雇用環境の整備
・六十五歳超雇用推進助成金
・通年雇用助成金
・人材確保等支援助成金
・キャリアアップ助成金
再就職支援
・労働移動支援助成金
転職・再就職拡大支援
・中途採用等支援助成金
人材開発
・人材開発支援助成金
仕事と家庭の両立
・両立支援等助成金
その他
・広域団体認定訓練助成金
<根拠法令:雇用保険法施行規則>
—————————-
各助成金の交付を受けるには、
① 一般的な助成金支給要件を満たすこと
② 一般的な助成金不支給要件に該当しないこと
③ 個別の助成金の支給要件を満たすこと
<参考資料:一般的な支給要件・不支給要件について p.4~7>
<参考資料:個別の支給要件について>
が必要です。
助成金には様々な種類がありますが、どの場面における助成金なのかを整理した上で、助成金ごとの個別の要件を厚生労働省HP(上述のリンクご参照ください)にて、確認していくのが宜しいかと思います。
Q 外国人雇用のセミナーに参加した際、トライアル雇用助成金、キャリアアップ助成金などの助成金制度があると聞いたのですが、助成金にはどのようなものがありますか?
同じカテゴリの人気Q&A
-
今年の5月にインドネシアに帰国し、12月に再度来日予定の「技術・人文知識・国際業務」の方がいます。7か月帰国しているため、在留資格に基づく活動を3か月以上行っていないとして、取消の対象になりませんか?
-
在留資格が取り消される場合、取消対象となる外国人に何か通知は来ますか?
-
「特定技能1号」や、「特定活動46号(本邦大学卒業者)」などで要求される日本語能力試験ですが、JLPTやBJTの他に、どのようなものがありますか?
-
労働組合からの脱退を強要させるなどの不当労働行為には、何か罰則はありますか?
-
2024年10月1日より、厚生労働省の外国人雇用実態調査が始まりましたが、外国人雇用に関する調査は他にどのようなものがありますか?
-
入管法改正により、「マイナンバーカード」と「在留カード」を一体化した「特定在留カード」が導入されることが決定しましたが、入管と市町村のどちらで交付が受けられますか?
-
技人国や高度専門職などの就労系在留資格に必要とされる、本邦の公私の機関との「契約」ですが、この「契約」とは雇用契約を指しますか?
-
永住者として仕事をしていましたが、突然仕事をクビになったため、生活が苦しいです。何か支援を受けられる制度はありますか?
-
特定技能の申請において、保険料に未納がないことが必要かと思いますが、国民年金保険料につき、学生の納付猶予以外に免除制度はありますか?
-
外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 01 鉄道運転士には免許が必要かと思いますが、試験内容はどのようなものですか?
- 02 「特定技能1号」で在留できる期間は通算5年以内とされていますが、海外にいる間も期間に含まれますか?
- 03 外国人がトラックドライバーとして働くには免許が必要かと思いますが、外国の運転免許でも運転可能ですか?
- 04 外国人労働者を雇用した場合に特別に必要な届出はありますか?
- 05 外国に家族がおり、日本から仕送りをしています。令和5年1月より、年間38万円以上支払っていないと所得税の扶養控除が受けられないと聞きましたが、本当ですか?
Q&Aランキング
- 01 今年の5月にインドネシアに帰国し、12月に再度来日予定の「技術・人文知識・国際業務」の方がいます。7か月帰国しているため、在留資格に基づく活動を3か月以上行っていないとして、取消の対象になりませんか?
- 02 在留資格が取り消される場合、取消対象となる外国人に何か通知は来ますか?
- 03 「特定技能1号」や、「特定活動46号(本邦大学卒業者)」などで要求される日本語能力試験ですが、JLPTやBJTの他に、どのようなものがありますか?
- 04 在留資格「技能実習」において資格外活動許可が認められることはありますか?
- 05 労働組合からの脱退を強要させるなどの不当労働行為には、何か罰則はありますか?